日本よりも台湾の個人年金・積立保険は利率が非常に高く、効率よく貯蓄を増やすことが出来ます。
しかしそのことを知らない方が多く、永住者は「もっと早く知りたかった…」・駐在者は「帰国・転勤前に聞きたかった…」と後悔される方ばかりです。そこで少しでも早く知っておくべき「台湾の個人年金と積立」オンラインセミナーを開催致します。
台湾の保険に加入できるのは台湾在住の今だけのチャンスです。帰国が決まっていない方も、滞在期間が限られている方は、この機会に是非ご参加ください。
『受給開始(70歳)の引上げ』や『受給額の削減』等々。私達の退職後は、公的年金だけでは頼れない時代になっています。
ページ後半に貯蓄モデルがあります。
主なセミナートピック
駐在や現地採用の方も、必ず役立つ情報が満載です!
✅ 日本の年金の基礎
✅ 退職後の必要生活費と不足金
✅ 台湾で貯めた台湾元の上手な預け方
✅ 台湾の積立型保険
✅ 台湾の個人年金(一生涯年金受取可能)
<この様な方は是非ご参加ください>
✔️日本への帰国が決まった方
✔️台湾在住中に貯めたお金(元)をご帰国前にどうしようか迷われている方
✔️この先の台湾の生活が不安
✔️ご自身の退職後の個人年金をお考えの方
✔️お子様の学資の積立をお考えの方
✔️日本へ帰国後、貯蓄型保険をお考えの方
(日本の貯蓄型保険は消滅しています)
開催日時
セミナー内容は同様で所要時間は約50分です。
ご都合の良い時間帯にご参加下さい。
毎週水曜日 19:00
毎週木曜日 18:00 / 19:30
隔週土曜日 09:00 / 10:30
【参加方法(Zoom)】
Zoomとは、無料でセミナーに参加できるツールとなります。セミナー中にチャット機能を利用して匿名でのご質問を受付けます。WEBセミナーは、皆さまの声・お顔が参加者同士に開示されることはありませんのでご安心下さい。また、無理な勧誘などはありませんので、お気軽にご参加下さい。
参加申込
登録後に弊社から自動配信メールが必ず届きます。
数分待っても届かない場合は、再度ご登録下さい。
(迷惑メールボックス等もご確認下さい)
台湾個人年金の一例
(※日本円で表現しています)
一括払いの例ですが、月払や分割払いも選べます
【35歳の場合】
年金受給開始年齢:65歳から
35歳時に一括で500万円を預け入れ、65歳まで据置。
毎年約110万円を受取る場合、80歳まで受取可能。
総額約1,650万円(3倍強の効果)
毎年約 80万円を受取る場合、90歳まで受取可能
総額約2,000万円(4倍強の効果)
【50歳の場合】
年金受給開始年齢:70歳から
50歳時に一括で500万円を預け入れ、70歳まで据置。
毎年約 80万円を受取る場合、85歳まで受取可能。
総額約1,200万円(2倍強の効果)
毎年約 60万円を受取る場合、95歳まで受取可能
総額約1,500万円(3倍強の効果)
※受給結果は年齢/金額/為替/商品等により異なります
※円表現ですが、米ドル建や台湾元建となります
今の日本では残念ながら将来のお金を増やすことが出来ません。台湾在住の今がチャンスです。
ご希望に応じた計画で、日本の公的年金の不足分を補えるのは台湾の貯蓄保険です。
セミナー概要
セミナータイトル | オンライン(WEB)セミナー |
---|---|
開催日 | 2022年05月26日 2022年05月28日 |
参加費 | 参加費無料! |
定員 | 定員なし |
開催場所 | オンライン(WEB)セミナー |
担当店舗 | 保險之家 中山店 |
お問い合わせ お申込み |
保險之家 中山店:02-2521-5110 |