投稿: 2020年6月15日
台湾の個人年金・積立保険は利率が非常に高く、 効率よく貯蓄を増やすことが出来ます。 しかし日本に帰国後「帰国前に聞きたかった…」と 後悔される方ばかりです。そこで「今」知っておくべきオンラインセミナーを開催致 […]
投稿: 2021年4月13日
【台湾で始める資産運用】 決して新型コロナウイルスの影響が落ち着いているわけではありませんが、 じわじわと日本と台湾の人の動きが活発になって来ているように感じます。 新規着任(来台)や帰任(帰国)が決まったという話も最近 […]
投稿: 2021年3月30日
【医療(入院)保険は必要?】 よく聞かれる質問ですが、結論からお伝えすると「必要」です。 高額療養費制度があり、 1ヶ月の上限(約8万円<収入によっては16万円>)が 決まっているために不要では […]
投稿: 2021年2月26日
【絶対に近付かない貯蓄型保険】 日本の貯蓄型保険は25年前から年々魅力がなくなっていますが ここまで来たかという状況です。 下記はある保険会社の貯蓄型保険の一例ですが、 40年も預けて戻ってくる割合は なんと「101%」 […]
投稿: 2021年1月22日
【日本の住宅の繰上返済はお得?】 ゼロ金利の今、やるべきではありません。 少なくとも私は絶対に繰上げ返済は行いません。 繰上げ返済の利点は以下の2つです。 ✅ 本来支払うべき利息を抑える ✅ […]
投稿: 2020年12月29日
【台湾VS日本 学資保険の圧倒的差】 日本で学資保険に加入しているから大丈夫。。 そう思っている方がほとんどではないでしょうか。 勿論準備をしていれば将来の安心にはつながりますが 本当にその方法で良いのでしょうか? 以下 […]