コラム・ブログ一覧

日本と台湾の学資保険の圧倒的な違い

台湾VS日本 学資保険の圧倒的差

日本で学資保険に加入しているから大丈夫。。
そう思っている方がほとんどではないでしょうか。
勿論準備をしていれば将来の安心にはつながりますが
本当にその方法で良いのでしょうか?



以下は日本の学資保険の代表的な内容です。
S生命で10年間に渡って毎月24,330円を
支払って、大学入学前に300万円を受け取るものです。


総支払額(292万円)に対して戻ってくる割合は
  102.7%です。

増えた金額は「たったの」約8万円です。

これに対して台湾の場合は

総支払額(292万円)に対して戻ってくる割合は
  139.4%となり
なんと増えた金額は約115万円です。
さらに大学4年間に毎年分割で受け取ると
約428万円を受け取ることができ、

実に約136万円も増えることになります
 ※円換算で表現
 
この20年間で大学の授業料は1215%、
塾の費用に至ってはこの15年間で約30%
アップしています。
上記の例の場合、
日本の学資保険は18年で約8万円
増えますが
たったそれだけでは全然追いつきませんね。
 
小学校に入学されていてもまだまだ対策はあります。
 
日本の保険も含めて、この機会にご相談ください。

 

関連記事

無料相談のご予約

豆知識

  1. 台湾や日本にあるお金を活用したい駐在の方・現地採用の方・経営者の皆さんからよくあるご要望です...
  2. 今のような円安状況 どの様に運用したら良い?世界中に3年近くも影響を与えたパンデミックに続い...
  3. まずは少額での金額から貯蓄したいよくある質問の一つですが、もちろん可能です。
無料相談のご予約 保険や資産運用などお気軽にご相談ください。無料相談のご予約 保険や資産運用などお気軽にご相談ください。